大阪コリアタウン<修学旅行・多文化共生研修>プログラム

「まちのがっこう」ー生野区 大阪コリアタウン
日 本最大級のコリアタウンである生野区・大阪コリアタウン。 食欲をそそる韓国食材と色鮮やかな民族衣装のチマチョゴリ。 人びとのパワフルな営みがあふれ、強烈な個性が解き放たれる。
遥 か遠い昔の渡来人を偲ぶ史跡の数々。 近代における朝鮮半島と日本との歴史の”爪あと”。 御幸森天神宮に鎮座するハングルと和文が併記された「難波津の歌」の歌碑。 人びとの記憶と想いが堆積され、深い文化が醸し出される。
韓 流ショップに立ち寄る若い世代の人波。 日々の食材を求め、足しげく通う地元の人びと。 喧噪のなかで交わされる日本語や韓国語、そして中国語やベトナム語の話し声。 国籍、言語、世代、時空を超えて、多文化が豊かに交差する。 ここは「多文化共生」が息づくまち。

まちのがっこう-大阪コリアタウンを舞台にした<修学旅行・多文化共生研修>プログラムを活用していただき、楽しみながら新たな発見や気づきを実感してみてください。
豊富な知識と熱い思いをもつ講師が、コリアタウンの歴史や文化、おいしいところを余すことなくお伝えします。

参加者の声
多くの方から評価をいただいています
韓国は隣の国なので、日本と似ていると思ったけれど、全然違う文化があることがよくわかった。そこに行かないと分からないことがたくさんある…
今後のPTAの活動において大事なお話を聞かせていただいたと思います。『違いを認め合い、尊重する』という言葉にとても感銘を受けました
民族がちがってもみんな安心して暮らせる社会が理想です。教師として『何ができるのか』を今後考えていきたい
多様な学びを提供します
豊富なプログラムで、コリアタウンを多文化共生の教科書に
フィールドワーク
所要時間:1時間~1時間30分
講師がコリアタウンを案内しながら、各ポイントで説明します。
学習のポイント
講師がコリアタウンを案内しながら、各ポイントで説明します。
学習のポイント
歴史学習 | 国際理解 | 多文化共生 |
---|---|---|
史跡の訪問やコリアタウンの成り立ちを通じて、日本と朝鮮半島の歴史的関りを学ぶ。 | 衣・食・住などコリアの文化に直接触れることで日本との共通点や相違点などを学ぶ。 | 「ちがい」を尊重して認め合いながら、「共生」の大切さを学ぶ。 |
体験学習
所要時間:各30分
各講師のもと、参加者全員が体験学習を通じて「コリア」を楽しく体感します。
体験学習のようす
各講師のもと、参加者全員が体験学習を通じて「コリア」を楽しく体感します。
体験学習のようす

キムチ作り

民族楽器(チャンゴ)演奏

ハングル講座
- 「多文化共生」「在日コリアン」などをキーワードに、講演をいれることも可能です。
- 上記の体験学習以外にも、①伝統遊び、②民族舞踊、③テコンドー、④伝統工芸体験なども実施可能です。その他の体験も実施可能な場合があります。詳しくはご相談ください。 、
- コリアタウン内での昼食の予約手配も承ります。
- プログラム内容や時間などは、ご要望にあわせて柔軟に対応できます。まずは下記の方法で、お気軽にご連絡ください。
- 当プログラムの実施責任の帰属は、NPO法人コリアNGOセンターなどとなります。
- ※特定非営利活動法人コリアNGOセンターは御幸通3商店会(大阪生野コリアタウン)と正規にパートナーシップを結ぶフィールドワークやまち案内等を実施する団体です
お問い合わせ
実施団体であるNPO法人コリアNGOセンター06-6711-7601
または
以下のフォームに必要事項を記入のうえ、Sendボタンを押してください。
または
以下のフォームに必要事項を記入のうえ、Sendボタンを押してください。